【理系が選ぶとこうなる】読みたい本はありますか?

私は典型的な理系ですが知的になりたいので読書はします…(*^。^*)
特に系統立ってはいませんがみなさまの興味のある本はありますか?

あくまで私の主観ですが私が読んで面白かった本について感想を載せていますので興味のある方はぜひ最後まで読んで下さいね!

みなさまの参考になれば幸いです。

広告

おすすめしたい本をご紹介します。

凡事徹底[鍵山 秀三郎]

著者の鍵山氏が社長を務めるローヤルは、年商数百億円に上る自動車部品卸業の大手である。
だが、35年前のスタート時は、著者が自転車に乗っての行商だった。
どうしてこのように大きくなることができたのか。
秘策も奇策もない。
例えば掃除1つにも心を込め、人に喜ばれることを徹底する。
偉大な実りはそれに尽きる。
大きな人生は実践の徹底という小さな生き方以外にはないと説く著者の語り口は、諄々として説得力に満ちている。
成功を目指す人必読の実践哲学である。

鍵山 秀三郎さんはイエローハットの創業者でありNPO法人『日本を美しくする会』の発足者です。誰にもできる掃除を習慣化することで心を綺麗に保ち運を呼び込むことができるとおっしゃっています。

鍵山 秀三郎さんは叔父さんから紹介してもらった「致知」という雑誌で知り、鍵山 秀三郎さんの「凡事徹底」を叔父さんから贈ってもらいました。

この本では簡単だが継続することが難しい凡事(掃除)を徹底することで人から尊敬されるようになったと書かれていました。

鍵山 秀三郎さんの考え方は素直に尊敬できるし、「凡事徹底」という言葉に惹かれるものがあるならぜひ手に取ってもらいたいです。




夏井いつきの「今日から一句」[夏井 いつき]

俳人・夏井いつきが、季語を提示して募集した読者の投句を批評しながら、俳句づくりのイロハから伝授。さらに、超初心者2人「くじら」と「水流(つる)」の成長の軌跡をコラムで紹介。多くの人に俳句の楽しさを知ってもらう「俳句の種まき運動」を展開する著者が、「俳句は筋トレと同じで、続けていけばいくほど間違いなく筋力はついていきます。それを『俳筋力』と呼んでいますが、身についた筋肉は人を裏切りません。『継続は力なり』とは、まさに俳句修業そのものを言い表す言葉です」とのコンセプトで、投句者の作品を「学びの材料」に。読み進むうちに、自然と俳句への理解が進み、ノウハウが身につく。教育誌『灯台』好評連載の書籍化。

『プレバト!!』の俳句部門に出演している夏井いつきさんの本です。

俳句をこれから始めたい方に俳句の基本的なことが解説されています。本の中で投句の批評がされているので俳句作りをもっと究めたい方にもおすすめです。

僕は俳句に関して基本のキの字も分からない素人ですが俳句作りに興味があり読ませていただきました。俳句の奥深さの一端を知ることができ、読みながら俳句を音読しているとまるで名俳人になった気がして心地よかったです。

俳句に興味がある方はぜひ読んでいただきたいです。


1日10分!「音読」で国語の成績は必ず上がる![齋藤 達也]

読書嫌いでも国語の点数はとれます!
「音読」を押さえた正しい勉強法を行えば…
国語がいちばん得意な科目になる。
偏差値が確実に上がる。
すべての教科の点数アップにつながる。

僕は昔から国語に対して苦手意識があり興味がないから勉強もしていませんでした。その結果、必然的に国語の成績もよくなかったです。(いわゆる典型的理系人間です。。)

社会人になってエンジニアとして設計書を書く時に「国語をもっと勉強しておけばよかったな」と事あるごとに思っていました。そんな時に出会ったのがこの本でした。

小・中学生の親御さん向けに書かれた本ですが指摘されていることが結構当たっていたりするんですよね。。あらゆる物事の基本は国語ですね。

国語が苦手な人にはぜひ読んでいただきたい1冊です。


49歳 未経験 すっとこ介護はじめました![八万 介助]

経済的に困窮した49歳の男性まんが家がようやく見つけた仕事は、介護施設の認知症棟の介護ヘルパー。若い女性職員たちに虐げられ、未経験の過酷な仕事に悪戦苦闘、さらに彼には両親の介護の問題もふりかかって…!?実際に働いたからこそわかる介護の仕事の実態や裏話、そして働く喜びを、軽妙な絵とノリでエッセイコミック化!

僕は昔からITエンジニアと介護の仕事に興味がありました。今はITエンジニアとして働いているわけですがITエンジニアとして働けなくなった時のために介護という仕事はどういうものかを知りたいと思い購入した本です。

八万さんという方は漫画家をされていましたが49歳となり仕事が取れなくなったので家族を養うために介護の道に進まれたそうです。

元漫画家さんだけあって書かれている漫画も愛らしくストーリーも引き込まれるような漫画に
なっています。

ありがたいことに実体験の介護現場を面白おかしく紹介されており、これから介護に進もうと考えている方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。

第1巻


第2巻


青くて痛くて脆い[住野 よる]

人に不用意に近づきすぎないことを信条にしていた大学一年の春、僕は秋好寿乃に出会った。周囲から浮いていて、けれど誰よりもまっすぐだった彼女。その理想と情熱にふれて、僕たちは二人で秘密結社「モアイ」をつくった。――それから三年、あのとき将来の夢を語り合った秋好はもういない。そして、僕の心には彼女がついた嘘がトゲのように刺さっていた。傷つくことの痛みと青春の残酷さを描ききった住野よるの代表作。

住野よるさんの「君の膵臓をたべたい」を映画で観て感動したのでこちらの著作を読んでみました。
感想は「君の膵臓をたべたい」にも描かれていた繊細な表現がこちらでも随所に描かれていて作品の中にすぐに引き込まれました。
主人公とモアイの人たちの両方の視点で読んでみると面白いです。


線は、僕を描く[砥上 裕將(とがみ ひろまさ)]

水墨画という「線」の芸術が、深い悲しみの中に生きる「僕」を救う。
第59回メフィスト賞受賞作。

心に傷を負った主人公が水墨画との出会いを通して成長していく感動ストーリーです。
水墨画の世界や登場人物の心理描写がとにかく美しいです。
水墨画に興味のある方はもちろん映画を観たことがある人にもぜひ読んでもらいたいです。


ミニマリストゆみにゃんのお金のつくりかた[ゆみにゃん]

人気女性YouTuberの初著書!
仕事や恋愛、老後まで考えると「今のままだと、なんとなく将来が不安……」
このような悩みを持っていませんか? この悩みは自分自身がしっかりとした資産を築くことで解決できます。
本書では、お金をつくるための方法として、正しい投資のやり方から、毎月の家賃や通信費などの固定費の削減方法、女性らしさをなくさずに服や美容などにかける支出の減らし方など、著者自身が実践していることを解説しています。
この1冊で将来への不安をなくし、自立した女性になりましょう!

もともとYouTubeで観ていたのでゆみにゃんさんのことは前々から知っていました。
YouTubeの内容はもちろんYouTubeでは語られていない身の上話や裏話が女性目線で書かれており、いい意味でドキドキしながら読ませていただきました。
投資や節約などお金に関することに興味があるならおすすめしたい本です。


ジェイソン流お金の増やし方[厚切りジェイソン]

芸人でもある厚切りジェイソンによる、初のお金に関する書籍。
これだけやれば貯まるのに…Why Japanese people!? どうしてお金が貯まらないの! ?
どうやったらお金を増やすことができるのかに悩む人々へ送る、
簡単にできる、節約、資産を増やす方法、投資まで…
お金を増やすため、延いては人生を豊かにするためのヒントが満載。

こちらの本は2022年に日本で1番売れた本のようです。
厚切りジェイソンさんは投資の授業があるアメリカの学校出身だけあって投資や節約などのお金の知識が豊富です。
この本では厚切りジェイソンさんならでは切り口で、初心者にも優しく、投資とはどういうものかが書かれています。
私自身、投資を始めた頃に読んで感動しっぱなしだったのを覚えています。
これから投資を始めたい方や投資をしているけれどもっと勉強したい方におすすめしたい本です。


まとめ

本を読むことはリフレッシュにもなるし新しい自分にも出会える気がして本当に楽しいです。

最近はまっているのが本屋さんで面白い本を見つけた時みたいに今まで全く興味がなかった分野で面白そうな話題の本もしくは記事を読むことです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ぽむ
はじめまして! ぽむ と申します。 Java、Kotlin (Android)、VBAなどの開発経験があるITエンジニアです。 備忘録として始めたブログですがみなさまのお役に立てたら光栄です。 英語など IT 以外の話題にも触れていこうと思っています。 詳しい自己紹介についてはこちら! よろしくお願いします。