プログラムや英語のことなどを呟いています(^^)/

エンジニアぽむの備忘録

  • 自己紹介INTRODUCE
  • 環境構築ENVIRONMENT
  • フレームワークFRAMEWORK
  • プログラムPROGRAM
  • 雑記NOTE
  • 自己紹介INTRODUCE
  • 環境構築ENVIRONMENT
  • フレームワークFRAMEWORK
  • プログラムPROGRAM
  • 雑記NOTE
search
  • Recursion

    コンピュータサイエンスが学べるサービスを無料体験したよ!

  • 英会話

    レアジョブ英会話が月額2,500円で受けることができるよ!

  • Spring

    【Springフレームワーク】Spring5とHibernate5.2を使ってテーブルデータを一覧表示してみよう!

  • 有料WordPressテーマ

    有料WordPressテーマを譲り受けて本当によかった!

  • Hibernateツール

    Hibernateツールをインストールし、Entityを自動生成する!(前編)

  • 自己紹介

    Googleアドセンスに無事合格できました!

  • 統合開発環境

    STSにEclipseの「Darkest Dark Theme」をインストールしてみよう!

  • 自己紹介

    WordPressでITブログを始めました!

Kotlin

【Kotlin】スコープ関数って聞いたことあるけどどんな関数なの?

2023.03.18

Kotlin にはスコープ関数という便利な関数があります。 スコープ関数を使えばどう便利なのかやソースをどう簡潔に書けるのかといったことを今回のブログではお話ししようと思います。 ご興味のある方はぜひ最後まで読んでくださ...

Kotlin

【Kotlin】Java言語が好きな人はKotlinも好きなはず!?

2023.03.12

仕事で Kotlin に触れる機会があり色々調べたのですが Kotlin は Java より便利で安全で非常に期待されている言語のようです。( Android の開発言語に選ばれた程です) 今回の記事は期待が集まっている...

パソコン

【Windows11】前々からほしかったSSD搭載パソコンを購入したよ!

2023.02.26

先日 Windows11 のデスクトップパソコンを購入しました。しばらく使ってみた感想、スペック、なぜ買い換えたのかなどを今回のブログではお話ししようと思います。 Windows11 のパソコンを購入しようかどうか迷って...

英会話

【レアジョブ】実用英会話レベル6まで進んだけど何か変化はあった?

2023.02.12

週一回のペースでレアジョブ英会話を受けてきてとうとう実用英会話レベル6まで進むことができました(・∀・)ヤッタア!! (日常英会話という教材は実用英会話レベル3から実用英会話レベル8まであります) 実用英会話レベル6を何...

おすすめCD

m3u8ファイルを Windows Media Player のプレイリストで聴くには!

2023.02.24

Windows11のメディアプレーヤーで作ったプレイリストは .m3u8 が拡張子のテキストファイルで構成されています。このテキストファイルはWindows10の Windows Media Player でそのまま使う...

おすすめ本

冬はコタツでゆったり本でも読んでみませんか?

2023.03.04

寒い時期はコタツが本当に気持ちいいですよね…(*^。^*) そんなコタツでコーヒーでも飲みながらゆったり本でも読んでみませんか? あくまで私の主観ですが私が読んで面白かった本について感想を載せていますので興味のある方はぜ...

Javaコンソール

JavaでBase64エンコードしてJavaScriptでBase64デコードしてみたよ!

2022.10.10

JavaでBase64エンコードしてJavaScriptでBase64デコードする方法がネットで検索しても出てこなかったので今回自力で実装してみました。 気になる方は最後まで是非見ていって下さいね。 Base64とは? ...

有料WordPressテーマ

“data-vocabulary.org スキーマのサポートは終了します”を解決できたよ!

2023.02.24

Googleサーチコンソールで「data-vocabulary.org スキーマのサポートは終了します」という エラーが出るようになりました。(初めて出たのが 2021/02/03 なので 1年半放置していたことになりま...

英会話

【レアジョブ】スピーキングテストが2周年記念キャンペーンをしていたので受けてみたよ!

2023.01.09

レアジョブ・スピーキングテストで CEFR準拠Level B1(RareJob Level6) 以上を取れたらレッスンチケットが1枚もらえるキャンペーンをやっていたので10ヶ月振りにスピーキングテストを受けてみました。 ...

Recursion

コンピュータサイエンスが学べるサービスを無料体験したよ!

2023.02.24

エンジニア歴10年の私が実際にRecursionの初級コースを体験してみました。 「Recursionってどんなサービスなの?」「Recursionが大事にしているコンピュータサイエンスって何なの?」「Recursion...

1 2 3 … 7 >

コンピュータサイエンスを基礎から学べるプログラミングスクール Recursion



Recursionを体験してみました。
興味のある方はこちらからお願いします。

最近の投稿

  • 【Kotlin】スコープ関数って聞いたことあるけどどんな関数なの?
  • 【Kotlin】Java言語が好きな人はKotlinも好きなはず!?
  • 【Windows11】前々からほしかったSSD搭載パソコンを購入したよ!
  • 【レアジョブ】実用英会話レベル6まで進んだけど何か変化はあった?
  • m3u8ファイルを Windows Media Player のプレイリストで聴くには!

人気の投稿

  • Linux環境でEclipseをインストールしてみよう!
  • STSにEclipseの「Darkest Dark Theme」をインストールしてみよう!
  • MySQL Connector/Jはどのバージョンを使えばいいの?
  • Ubuntuのローカル環境でGitサーバーを構築してみよう!
  • レガシープロジェクト対応のSTS3をインストールしてみよう!

カテゴリー

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2023 エンジニアぽむの備忘録 All Rights Reserved.