【Windows11】前々からほしかったSSD搭載パソコンを購入したよ!
先日 Windows11 のデスクトップパソコンを購入しました。しばらく使ってみた感想、スペック、なぜ買い換えたのかなどを今回のブログではお話ししようと思います。 Windows11 のパソコンを購入しようかどうか迷って...
先日 Windows11 のデスクトップパソコンを購入しました。しばらく使ってみた感想、スペック、なぜ買い換えたのかなどを今回のブログではお話ししようと思います。 Windows11 のパソコンを購入しようかどうか迷って...
週一回のペースでレアジョブ英会話を受けてきてとうとう実用英会話レベル6まで進むことができました(・∀・)ヤッタア!! (日常英会話という教材は実用英会話レベル3から実用英会話レベル8まであります) 実用英会話レベル6を何...
Windows11のメディアプレーヤーで作ったプレイリストは .m3u8 が拡張子のテキストファイルで構成されています。このテキストファイルはWindows10の Windows Media Player でそのまま使う...
私は典型的な理系ですが知的になりたいので読書はします…(*^。^*) 特に系統立ってはいませんがみなさまの興味のある本はありますか? あくまで私の主観ですが私が読んで面白かった本について感想を載せていますので興味のある方...
Googleサーチコンソールで「data-vocabulary.org スキーマのサポートは終了します」という エラーが出るようになりました。(初めて出たのが 2021/02/03 なので 1年半放置していたことになりま...
レアジョブ・スピーキングテストで CEFR準拠Level B1(RareJob Level6) 以上を取れたらレッスンチケットが1枚もらえるキャンペーンをやっていたので10ヶ月振りにスピーキングテストを受けてみました。 ...
YouTubeを使えば質の高いネイティブ英語に触れることができます。 私個人の意見にはなりますが、日頃 英語をYouTubeで観ていてこの動画はリスニング力向上に役立ったなあと思ったサイトを厳選して紹介したいと思います。...
振り返り 2020年6月から週1回のペースでレアジョブ英会話を受けています。 日常英会話レベル3からスタートして、現在日常英会話レベル5まで進むことができました。 (日常英会話レベル5になった時に先生の方から『Congr...
喜多川泰(きたがわやすし)さんの『手紙屋』、『運転者 未来を変える過去からの使者』を 最近読んでよかったのでご紹介したいと思います。 僕はアマゾンキンドルを持っているのですが(コンピュータの参考書や小説が増えてきたのでこ...
2020年6月からオンライン英会話の老舗であるレアジョブを受けています。 これまで約1年間レアジョブ英会話を受けてきて、よかった点についてまとめましたので、レアジョブ英会話に興味のある方は是非最後まで読んで下さいね! 英...